葵家姉妹とちびこの育成日記@信長の野望オンライン
2012/10/26 (Fri)
「もえさん、暇してる?」
「ほよ?(’ ’ 」
イケメンせなくんから対話。
「暇してるω」
「よし、今日勝頼いこう(’ ’ 」
「あいさw」
未だに勝頼ゼロクリアな葵家。
能のぴちこを連れてってくれるというウレシイお誘い。
どうやら馬場さんに能が必要らしく、ぴちこで手伝って〜と。
そのために勝頼クリアさせとこうとのコトでした(・ω・)
ぴちこはいいけど、おいらで大丈夫か?という一抹の不安を感じつつも
勝頼連れてってもらえるのありがたいので、乗っかるw
長篠の勝頼ダンジョンに入って、秀吉前でいじけて待つぴちこ。
せなくんの一門の皆さんは早々に現地へ。
実は数ヶ月前に、一度だけ勝頼にいったことがあるぴちこ。
3戦限定で勝てなかったら解散で、という勧誘を受けていったのデス。
※お察しの通り壊滅ですた(’ ’
その時に党首さんのあと追っかけて勝頼のとこいったので
覚えてるかも〜ってふらふら行ってみた、ら。
ココドコ…(’ ’
案の定、迷子w
さっぱり覚えてなかったww
(そもそも陣を通り抜けることを失念…w)
赤に絡まれて迷惑かける前に秀吉前にテッテケテーヾ(*・ω・)ノ
そこには一門員さん待ってるせなくんが。
「迷子になって帰ってきたのは内緒」
「・・・」
「戻ってこれただけエライでそ(’ ’ 」
「ほぼ一本道だが・・・」
で、どうしたかって?
せなくん追尾で連れてってもらいマスタ(・ω・)
さすがにもう覚えたよ! ←アタリマエ
中の人の迷子術・極意はデフォ実装やから外せないの。
ソコはもうあきらめてクダサイ(’ ’ ←
※いつもありがとう(*ノωノ)デヘ to 猫耳僧侶
で、勝頼です。
結果から言いますと、すんなり勝ちました!
いあ、勝たせてもらいました(ノωノ)
せなくんの一門員さん、みんなスゴイ(゚д゚)
中の人は…もう、ほんとすみません(ノдー。)アウゥ…
終始、ワチャチャヽ(´Д`;≡;´Д`)丿ワチャチャしてて
不可解な行動をしておりました。。
特に酷かったのが無駄kpの連発。
仙論さんと組んだことが皆無でして…
「月(=凶方月破)」が何かさっぱりわかってなかった(TдT)
直後にkpいっちゃいました。2回も。
2回目はkp宣言ない→いかなきゃ!の条件反射…
月って宣言してはるやーーーん(ノд<。)バカ…
ちなみに、終わってから猫耳僧侶に聞いて知ったのだけど。
月=敵に▼▼▼▼をつける技能って、単純に思ってたのですが。
正確には、蓄積値によって付与できる呪詛と対象が
増えていく技能なんですね(・ω・)b
勉強になりました!
で、かなり中の人テンパってましたので詳しい攻略は覚えてません(TдT)スミマセン
☆撃破順は…
1>4>5>2…の順
☆構成は…
通密仙法刀刀能
☆能の動きは…
・地勢はケンキと不動(45の子守対策)キープ
・大音響後は盾鍛冶さんをすばやく浄化
・45が落ちたら不動→吉祥に
・☆と▲▲▲▲が多いのでkpも大事
☆その他のpointは…(記憶を辿って一部ダケ)
・大音響前に敵に低速▼呪詛
※▼できる職がいない場合は味方の▼を解呪
・▲▲▲▲には仙論さんの月がテキメン
※仙論さんいない時はkp職ガンバだぜお(*`・д・´)キリッ
で、テンパってたゆえssはコレ↓一枚のみですた(ノД`)シクシク

ようやくぴちこが勝頼をクリアできたので次は萌と凛!
募集は…滅多にないよなぁ(ノД`)シクシク
誰か連れてってヾ(・ω・)ノ ←
しゃあねぇな、連れてってやんよ!って男前な方も
いっしょに連れてって♪って便乗したい方もw
ぽちっと↓よろしくです(、、*)(’ ’ *)ペコリ

にほんブログ村 信長の野望Online
「ほよ?(’ ’ 」
イケメンせなくんから対話。
「暇してるω」
「よし、今日勝頼いこう(’ ’ 」
「あいさw」
未だに勝頼ゼロクリアな葵家。
能のぴちこを連れてってくれるというウレシイお誘い。
どうやら馬場さんに能が必要らしく、ぴちこで手伝って〜と。
そのために勝頼クリアさせとこうとのコトでした(・ω・)
ぴちこはいいけど、おいらで大丈夫か?という一抹の不安を感じつつも
勝頼連れてってもらえるのありがたいので、乗っかるw
長篠の勝頼ダンジョンに入って、秀吉前でいじけて待つぴちこ。
せなくんの一門の皆さんは早々に現地へ。
実は数ヶ月前に、一度だけ勝頼にいったことがあるぴちこ。
3戦限定で勝てなかったら解散で、という勧誘を受けていったのデス。
※お察しの通り壊滅ですた(’ ’
その時に党首さんのあと追っかけて勝頼のとこいったので
覚えてるかも〜ってふらふら行ってみた、ら。
ココドコ…(’ ’
案の定、迷子w
さっぱり覚えてなかったww
(そもそも陣を通り抜けることを失念…w)
赤に絡まれて迷惑かける前に秀吉前にテッテケテーヾ(*・ω・)ノ
そこには一門員さん待ってるせなくんが。
「迷子になって帰ってきたのは内緒」
「・・・」
「戻ってこれただけエライでそ(’ ’ 」
「ほぼ一本道だが・・・」
で、どうしたかって?
せなくん追尾で連れてってもらいマスタ(・ω・)
さすがにもう覚えたよ! ←アタリマエ
中の人の迷子術・極意はデフォ実装やから外せないの。
ソコはもうあきらめてクダサイ(’ ’ ←
※いつもありがとう(*ノωノ)デヘ to 猫耳僧侶
で、勝頼です。
結果から言いますと、すんなり勝ちました!
いあ、勝たせてもらいました(ノωノ)
せなくんの一門員さん、みんなスゴイ(゚д゚)
中の人は…もう、ほんとすみません(ノдー。)アウゥ…
終始、ワチャチャヽ(´Д`;≡;´Д`)丿ワチャチャしてて
不可解な行動をしておりました。。
特に酷かったのが無駄kpの連発。
仙論さんと組んだことが皆無でして…
「月(=凶方月破)」が何かさっぱりわかってなかった(TдT)
直後にkpいっちゃいました。2回も。
2回目はkp宣言ない→いかなきゃ!の条件反射…
月って宣言してはるやーーーん(ノд<。)バカ…
ちなみに、終わってから猫耳僧侶に聞いて知ったのだけど。
月=敵に▼▼▼▼をつける技能って、単純に思ってたのですが。
正確には、蓄積値によって付与できる呪詛と対象が
増えていく技能なんですね(・ω・)b
勉強になりました!
で、かなり中の人テンパってましたので詳しい攻略は覚えてません(TдT)スミマセン
☆撃破順は…
1>4>5>2…の順
☆構成は…
通密仙法刀刀能
☆能の動きは…
・地勢はケンキと不動(45の子守対策)キープ
・大音響後は盾鍛冶さんをすばやく浄化
・45が落ちたら不動→吉祥に
・☆と▲▲▲▲が多いのでkpも大事
☆その他のpointは…(記憶を辿って一部ダケ)
・大音響前に敵に低速▼呪詛
※▼できる職がいない場合は味方の▼を解呪
・▲▲▲▲には仙論さんの月がテキメン
※仙論さんいない時はkp職ガンバだぜお(*`・д・´)キリッ
で、テンパってたゆえssはコレ↓一枚のみですた(ノД`)シクシク
ようやくぴちこが勝頼をクリアできたので次は萌と凛!
募集は…滅多にないよなぁ(ノД`)シクシク
誰か連れてってヾ(・ω・)ノ ←
しゃあねぇな、連れてってやんよ!って男前な方も
いっしょに連れてって♪って便乗したい方もw
ぽちっと↓よろしくです(、、*)(’ ’ *)ペコリ

にほんブログ村 信長の野望Online
PR
この記事にコメントする
calendar
profile
中の人:
moeco
生まれた日:
1983/01/14
nobuon
[特攻]
葵萌瑚 moeco:長女 lv75 暗殺
葵ぴち pichi:次女(里子) lv75 能楽
葵ぽにょ ponyo:ちびこ lv75 医術
[遊撃]
葵凛瑚 rinco:三女 lv75 忍法
葵獅子 shishi:次男 lv75 能楽
葵荘助 sosuke:lv75 武芸
葵鍛師 kanachi:lv75 刀鍛冶
葵烏兎 uto:lv75 密教
葵雲雀 hibari:lv75 召喚
[隠密]
葵狼 rou:やんちゃ坊主 lv75 術忍
葵姫瑚 himeco:てつこ lv75 鉄砲
[城下町]
一騎当千の郷 *萌鍛雲
ひみつきち *ぴ凛獅
丘の上のポニョ *ぽ荘烏
寄合い所 *狼姫
[布陣]
①暗・刀・召
②能・法・能
③医・芸・密
[拠点]
元真紅 雑賀でのほほん生息中(・ω・)
[中の人は…]
黒猫デスヨ
夫さんとの出逢いは戦国の世
葵萌瑚 moeco:長女 lv75 暗殺
葵ぴち pichi:次女(里子) lv75 能楽
葵ぽにょ ponyo:ちびこ lv75 医術
[遊撃]
葵凛瑚 rinco:三女 lv75 忍法
葵獅子 shishi:次男 lv75 能楽
葵荘助 sosuke:lv75 武芸
葵鍛師 kanachi:lv75 刀鍛冶
葵烏兎 uto:lv75 密教
葵雲雀 hibari:lv75 召喚
[隠密]
葵狼 rou:やんちゃ坊主 lv75 術忍
葵姫瑚 himeco:てつこ lv75 鉄砲
[城下町]
一騎当千の郷 *萌鍛雲
ひみつきち *ぴ凛獅
丘の上のポニョ *ぽ荘烏
寄合い所 *狼姫
[布陣]
①暗・刀・召
②能・法・能
③医・芸・密
[拠点]
元真紅 雑賀でのほほん生息中(・ω・)
[中の人は…]
黒猫デスヨ
夫さんとの出逢いは戦国の世
new entry
(08/23)
(08/20)
(07/26)
(07/23)
(07/18)
category
counter
ブログ内検索
attention
ひみつきちに掲載している『信長の野望 Online』の画像は『信長の野望 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『信長の野望 Online』の有効なアカウントを所有しているユーザーが株式会社コーエーテクモゲームスから使用許諾を受けたものです。
(C)2003-2018 コーエーテクモゲームス
(C)2003-2018 コーエーテクモゲームス
忍者ブログ [PR]